Heartcode ACLS Part2 コース

Heartcode ACLSコースは2つの要素で構成されています:

オンライン講習(Part1)とインストラクター主導の実技講習(Part 2)です。プロバイダーに必要な知識の習得は自宅で行い(e-ラーニング),コース会場では実技講習のみを行います。

今回の募集は実技講習(Part 2)の部分です。

実技講習(Part 2)を受講するには,最初に,Part 1のオンライン講習(4時間程度:税込22,000円)を修了していただく必要があります。オンライン講習はACLS Japanで行いますので,こちらでお手続きをお願いします。

オンライン講習(Heartcode ACLS Part 1)の申込

 

ACLSプロバイダーマニュアルは,オンライン講習の中で電子テキストを参照可能ですので,購入の必要はありません。書籍を参照したい方は,別途ご購入ください(https://e-shepherd.jp/view/item/000000000657?category_page_id=ct20)。

オンライン講習(Part 1)修了後に,教室での講習(Part 2)をお申込みください。教室での講習(Part 2)の申し込みには,オンライン講習(Part 1)の修了証が必要です,

また,オンライン講習の修了だけでは資格認定になりません。Part 1 Part 2 の二つの講習の修了をもって,ACLSコースの修了・プロバイダーカード発行となる点にご注意ください。

実技講習(Part 2)の受講には,オンライン講習(Part 1)の他に

 ・Webによる受講前作業(オンラインビデオレッスン:23時間)

 ・Webによる受講前自己評価(約1時間)

の修了が必須となります

上記受講のためのURLは,実技講習(Part 2)申し込み後にご案内をいたします。受講前作業が終了すると,受講前自己評価のスコアを示す証明書が印刷できますので,実技講習当日に受講前自己評価のスコアを示す証明書をご持参ください。

実技講習当日はACLSプロバイダーマニュアル(書籍,電子書籍,またはオンライン講習の中の電子テキストを参照できるPC/タブレット/スマホ等)をご持参ください。

本コースの受講に際し,事前のBLSコースの受講は必須としておりませんが,実技講習の中でBLSの実技試験があります。BLSに不安がある方は復習しておいてください。全ての年齢層に対する確実な一次救命処置を習得されたい方は,BLSコースの受講もお勧めいたします

受講申し込み期間:2025/05/01 ~ 2025/06/01 (申し込みが定員に達し次第,募集終了します)

コース情報

コース開始日 2025/06/15 8:50
コース終了日時 2025/06/15 17:30
申込締切日時 2025/06/01 23:55
定員 6
空き人数 5
受講料 ¥22,000
ロケーション 松山市民病院リエール保育園2F 地域交流ホール